rakumo キンタイにおける休暇取得単位を理解する

rakumo キンタイにおける休暇取得単位を教えてください。

rakumo キンタイにおける休暇取得単位について、ご紹介します。

目次

休暇単位について

休暇付与の際に使われる単位には、以下の単位があります。

  • 「日単位」(労働基準法で定められている。原則的な付与方法)
  • 「半日単位」(付与に際し、労働者が希望し使用者の同意があれば労使協定は不要。)
  • 「時間単位」(労働基準法で定められている。年次有給休暇は労使協定を締結することで年に最大5日分まで取得可能)
    ※ 分単位など時間未満の単位は、現状認められておりません。

参考:改正労働基準法(厚生労働省資料)

rakumo キンタイにおける休暇単位について

rakumo キンタイでは、現状、「日単位」「半日単位」「時間単位」(いわゆる時間休)の休暇単位に対応しています。

ただし、「半日単位」「時間単位」の休暇取得については、労働時間制によっては取得できないことがあります。

労働時間制ごとの取得可能単位について

rakumo キンタイでは、勤務形態に設定した「労働時間制」ごとに休暇の取得可能単位が異なります。
詳細は以下の表をご参照ください。

全日 半日※1 時間単位※2
固定時間制
フレックスタイム制
裁量労働制 × ※3 × ※3
変形労働時間制
管理監督者 × ※3 × ※3
適用外

※1 ○ が付いている労働時間制では、半休の取得が可能です。設定により半休の取得を無効にすることもできます。
※2 ○ が付いている労働時間制では、休暇を時間単位で取得することが可能です。ただし、初期状態では、無効となっています。時間単位での取得には、設定の有効化などいくつかの設定操作が必要となります。
※3 労働時間制「裁量労働制」または「管理監督者」の勤務形態では、半休・時間休の取得を行うことはできません。「裁量労働制」、「管理監督者」ともに、時間配分に裁量があり、半休や時間休も時間配分のうちと考えられる(*1,*2)ことから、rakumo キンタイでは半休・時間休の取得を無効としております。
もし 「裁量労働制」、「管理監督者」の対象者に半休・時間休の取得を許可したい場合には、労働時間制「適用外」の勤務形態を作成・設定して対象者へ紐づけることをご検討ください。

(*1)「裁量労働制」は、労働基準法の定めるみなし労働時間制のひとつとして位置づけられており、労働者は実際の労働時間とは関係なく、労使であらかじめ定めた時間働いたものとみなされます。業務の性質上、業務遂行の手段や方法、時間配分等は大幅に労働者の裁量にゆだねられています。
(*2)「管理監督者」には、労働基準法上の労働時間、休憩、休日の規定は適用されません。

休暇の取得可能単位を設定する(日単位、半日単位)

それでは実際に、休暇の取得可能単位を設定してみましょう。

設定手順

休暇の取得可能単位を設定する際は、以下の3つの設定を行います。

step1 休暇の種別で取得可能単位を設定する

rakumo キンタイでは、それぞれの休暇の種類(休暇種別)ごとに、「取得可能単位」を設定します。
設定手順は以下の通りです。

  1. キンタイ管理者のアカウントで、rakumo キンタイ > マスターの管理 > 休暇・休日の管理 > 休暇種別の管理 ページにアクセスします。
  2. 休暇種別の[名称]をクリックして、詳細画面を開きます。
  3. 取得可能単位で、許可する取得単位にチェックを入れます。
    たとえば、1日単位に加えて、半日単位の休暇取得を許可する場合、「全日」「半日」ともにチェックを入れます。
    ※ 一部休暇種別(年次有給休暇、代休、欠勤)では、変更できません。
  4. 画面下部の「保存する」をクリックします。
  5. 複数の休暇種別を設定している場合は、休暇種別の数分、2〜4 の手順を繰り返します。
  6. 以上で設定は完了です。

休暇の種類(休暇種別)ごとの「取得可能単位」の設定が完了したら、半休単位の取得が可能な休暇について、勤務パターンごとに半休の取得を許可するかどうか設定しましょう。

step2 勤務パターンの設定で、半休の取得に関する制御を行う

勤務パターンごとに、1)半休取得を許可するかどうか、2)可能な場合は半休の時間範囲を設定します。
設定手順は以下の通りです。

  1. キンタイ管理者のアカウントで、rakumo キンタイ > マスターの管理 > 勤務形態の管理ページにアクセスします。
  2. [勤務形態名]をクリックして、詳細画面を開きます。
  3. 「勤務パターンの設定の「編集」をクリックします。
  4. [勤務パターン名]をクリックします。
  5. 半休の取得の値を「有効」または「無効」にします。
  6. 半休の取得の値を「有効」にした場合は、午前の範囲、午後の範囲を時間指定します。
    たとえば、半休の取得を「有効」にし、午前半休の範囲を9時〜13時、午後半休の範囲を14時〜18時とする場合は、以下のように設定します。
  7. 画面下部の「保存する」をクリックします。
  8. 複数の勤務パターンを設定している場合は、勤務パターンの数分、4〜7 の手順を繰り返します。
  9. 以上で設定は完了です。

以上で、休暇の取得可能単位の設定が完了しました。

step3 時間単位休暇の設定を行う(任意)

日、半日の取得に加えて、時間単位での休暇取得を許可する場合には、上記設定に加えて、時間単位休暇の設定を行いましょう。
現状、年次有給休暇のみ時間単位休暇の取得が可能です。

設定手順の詳細は、「rakumo キンタイ管理者マニュアル」 時間単位で休暇を取得するをご参照ください。

マニュアルページ

設定後の挙動

半休の取得を許可した場合

休暇申請を行う際、「取得単位」項目で「午前」「午後」を選択できます。

半休の取得を制限した場合

休暇申請を行う際、「取得単位」項目で「午前」「午後」がグレーアウトされ、選択できません。

時間単位の取得を許可した場合

申請一覧に「時間単位休暇取得申請」という申請が追加されます。
単位での休暇取得は、この申請を使用して行います。休暇申請からは時間単位の取得申請を行えません。

ご注意点

半休の取得を許可する場合、休暇の種類(休暇種別)ごとに設定した「取得可能単位」と休暇取得日に設定されている勤務パターンの「半休の取得」の設定に差異がないようにご設定ください。

  • 例えば、休暇種別の設定「取得可能単位」で半休を選択していない場合、勤務パターンで半休を有効にしていても、休暇申請の取得単位で「午前」や「午後」を選択できず、半休の取得を申請することはできません。(※ 半休の取得を制限した場合 に該当します。)
  • また、休暇種別の設定「取得可能単位」で半休を選択した場合でも、勤務パターンで半休を無効にしている場合、「申請する」押下時にエラーが表示され、申請操作を完了することができません。

この記事はお役に立ちましたか?

ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。

タイトル、ご意見ご入力後、「送信」ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

タイトル
ご意見を
ご記入ください。

閉じる