申請経路の分岐設定方法を教えてください。

申請経路の分岐設定方法について、具体例を交えてご案内いたします。

設定具体例

本ページでは、以下の挙動を実現したい場合の申請経路の分岐設定を紹介します。

  • 【例1】 合計金額が10万円未満の購買申請を申請した場合
    ユーザーBを申請経路の第1承認者として表示
  • 【例2】合計金額が10万円以上の購買申請を申請した場合
    ユーザーCを申請経路の第1承認者として表示(ユーザーBのステップはスキップされる)

設定手順

※事前に申請経路の作成、申請書ひな型の作成、申請書と申請経路の紐づけを完了させてください。

  1. 申請書の詳細画面にアクセス
  2. 申請書に「合計金額」欄を追加します。
    申請書の項目一覧の「項目を追加する」をクリックして、金額項目を合計する「計算結果」項目を作成してください。
    ※ 申請経路の分岐条件に使用できるように、分岐設定をする前に項目を追加します。
  3. 申請経路の分岐設定を行います。
    1. 申請書ひな型の詳細画面 > 申請経路の分岐設定 の「申請経路の分岐を設定する」をクリックします。
    2. 「分岐設定を追加する」をクリックします。
    3. 以下の分岐条件を追加します。
      作成した分岐用の項目名/「>=(条件値以上)」/ 「100000」 を入力します。
      「部長」ステップのみ表示させる必要があるので(「課長」ステップはスキップ)、部長ステップにだけチェックを入れて「分岐条件を追加する」をクリックします。
    4. 分岐する条件を確認します。

以上で、設定は完了です。

この記事はお役に立ちましたか?

ありがとうございました。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。

タイトル、ご意見ご入力後、「送信」ボタンをクリックしてください。
ご意見を送られない場合は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

タイトル
ご意見を
ご記入ください。

閉じる